暮らしのサポート
交通事故
の被害にあった方へ
例えば、こんなことで悩んでいませんか?
-
- 保険会社から提示された
金額が低すぎる
-
- 保険会社の示す過失割合に
納得できない
-
- 後遺障害を
認めてもらえない
-
- 保険会社の担当者の
対応が悪い
-
- 保険会社の説明が
よくわからない
-
- 重度の後遺障害があり、
自分で交渉できない

加害者側の保険会社との交渉を
弁護士に委ねませんか?
粘り強い交渉で
適正な示談金の実現を目指します。
加害者側の保険会社との交渉を有利に進めるためには、交通事故被害に対する法的知識や医学的知識を持つ弁護士のサポートが重要です。
ご自身が納得のいく解決を目指すためには、まずは弁護士に相談し、適正な示談金額を知ることが大切です。そして、保険会社から提示された示談条件に問題があれば、弁護士に交渉を委ねることが解決への近道です。
ご自身が納得のいく解決を目指すためには、まずは弁護士に相談し、適正な示談金額を知ることが大切です。そして、保険会社から提示された示談条件に問題があれば、弁護士に交渉を委ねることが解決への近道です。
交通事故の損害賠償請求のポイント
POINT
- 医学的知識も必要になる
- 後遺障害が認められるかどうか、そして、どのような等級が認められるかによって、適正な示談金額は大きく変わります。むちうち事例をはじめ、後遺障害を争うためには、医学的な詳しい知識が不可欠なため、ご自身での交渉がむずかしいケースが多々あります。

- 過去の裁判例への知識が必須
- 保険会社との交渉では過去の裁判例との比較が重視されます。裁判例の傾向を正確に理解し、それを踏まえた適正な解決策を提示することができなければ、保険会社との示談を有利に進めることができません。

- 労災の理解が必要なケースも
- 業務中や通勤中での交通事故においては、労災請求の検討も必要になります。労災事案の取り扱いがない法律事務所では労災請求についてのアドバイスを受けられないこともあります。

交通事故被害
みお神戸が大切にしていること
- 「被害者救済」を貫いてきた確かな実績
- みお神戸は、大阪・神戸・京都の3拠点に事務所を置いている「弁護士法人みお」に所属しています。弁護士法人みおは設立当初より交通事故被害者救済を貫き、徹底した被害者側の視点で、被害者ご本人とご家族の味方として保険会社と交渉し、解決に導いてきました。死亡事故や重度の後遺障害事案も含めて、複雑な事案に多数取り組んできた実績を活かし、お客さまにとってベストな問題解決を目指します。

- 定期的な勉強会で
最新知識をアップデート - 弁護士法人みおでは、各拠点での解決事例や最近の裁判例の知識を共有するために、毎月勉強会を開催して、高品質なサービスをご提供するための最新知識をアップデートしています。法律知識はもちろんのこと、後遺障害等級の認定にかかわる医学的知識も積極的に取り上げ、各弁護士が日々研鑽を積んでいます。

- 社会保険労務士とのW資格で
労災保険にも精通 - 交通事故被害の労災請求については、加害者側の保険会社との交渉も影響し、複雑でむずかしい部分が多くあります。弁護士と社会保険労務士のダブルライセンスを持つ専門家が所属しているみお神戸なら、お客さまの状況に応じた的確なアドバイスを提供することができます。

弁護士費用の案内
お気軽にご相談ください



