弁護士紹介
ごあいさつ
「お困りごと」の解決は私達にお任せください。
弁護士 伊藤勝彦
ご依頼者のお気持ちに寄り添ってお話しをうかがい、解決への道筋をお示しします。
私の得意技は、「相談を聞く」ことです。ご依頼者の目線に立ってお話しをうかがっていると、ご依頼者にとってベストな解決方法が見えて来ます。これは、個人様・企業様のどちらにも言えることで、お話しを十分うかがった上で、相手側と交渉を進め、落としどころを探ります。ここが弁護士としての腕の見せどころだと思います。
神戸が1995年の大震災で受けた被害は大きく、未だに直接・間接の経済的影響にお悩みの方が多くいらっしゃいます。そして何とかしようと努力し苦しんでいらっしゃいます。私は、そんな方々のお話をじっくりうかがい、迅速で的確な法律サービスのご提供を通じて、一日も早い問題解決のお手伝いをしたいと考えています。
伊藤勝彦(いとう かつひこ)経歴
兵庫県弁護士会所属 52期 登録番号:27386
- 平成09年
- 東京大学法学部卒業
司法試験合格 - 平成10年
- 司法修習終了(52期)
- 平成12年
- 弁護士登録
- 平成15年
- みお綜合法律事務所パートナー(共同経営者)
弁護士 石田優一
働く皆さんや企業への支援を通して、神戸の繁栄に貢献できるよう頑張っています。
神戸の様な規模の街では、会社が1つ潰れると、街が打撃を受けるんです。大企業はもちろん、神戸でずっと頑張って来られた中小企業の経営者とそこで働く皆さんをサポートするために、「みお」は何ができるか?そう考えて、時代の変化に対応できる、労務・情報・知財管理の提案と法務サービスの充実を図っています。自身としても、コンピュータに関する国家資格(情報処理安全確保支援士・応用情報技術者)を取得し、IT関連の法律問題にも対応できるよう努めており、5年10年先を見据えて、いつでも最新の情報と必要なサービスを提供できるよう、さらに日々研鑽を積んでいきたいと思っています。
石田優一(いしだ ゆういち)経歴
兵庫県弁護士会所属 68期 登録番号:53402
- 平成23年
- 京都大学法学部卒業
- 平成25年
- 京都大学法科大学院卒業
- 平成26年
- 新司法試験合格
- 平成28年
- 司法修習終了(新68期)
弁護士登録
当事務所入所
保有資格
情報処理安全確保支援士
(登録情報セキュリティスペシャリスト,登録番号:002214)
応用情報技術者
所属団体
一般社団法人 人工知能学会 国内正会員